なかなか改善しない猫背に悩まされてませんか?
デスクワークやスマホの影響で、猫背を気にされている方は増えているのではないでしょうか?
猫背は「スタイルが悪く見える」「自信がなさそうに見える」「老けて見られる」といった、見た目の印象が悪くなるだけではありません。
放置していると頭痛や肩こり、自律神経症状など、身体の痛みや不調の原因となる可能性もあるのです。
猫背の根本的な改善を目指すべく、こちらでは施術メニュー「猫背矯正」について詳しくまとめてあります。
目次
このような悩みはありませんか?
- 猫背を根本から改善したい
- 気がついたら背中が丸まっている
- 写真で見ると猫背になっていることが気にある
- マッサージを受けても肩こりや首の硬さが取りきれない
猫背になる原因や症状について
特にデスクワークをされている方や、スマホを長時間見ている方は、猫背になりやすくなっています。
その他にも、日常生活において、猫背の原因は何があるのでしょうか?
猫背矯正についてみていく前に、まずは猫背の基本的な知識(原因・引き起こされる症状)をこちらで確認しておきましょう。
猫背とは
猫背とは、猫のように背中の丸まった姿勢を言います。
背骨は本来、首と腰の部分が前弯しており、全体的にS字状になっています。
しかし、猫背では頚椎のカーブがなくなり、顔が前に突き出てしまっている状態になります。
●猫背の種類
・首猫背
「ストレートネック」とも呼ばれるタイプで、一般的に猫背といえばこちらを指します。
肩よりも顔や顎が前に突き出た姿勢になります。
・背中猫背
肩甲骨が外側に広がり、巻き肩になっているタイプの猫背です。
・腰猫背
骨盤が前方に傾き、腰から丸まっているタイプの猫背です。
・反り腰猫背
腰椎が過剰に反って、お腹が突き出たタイプの猫背です。
猫背の主な原因
●姿勢不良
普段の座り方が悪く背中が丸まっていると、猫背に繋がりやすくなります。
・スマホやパソコンの長時間の使用
・車の運転
・勉強
・読書
など。
特に「足を組む」「椅子に浅く腰掛けて背もたれに寄りかかる」といったくせがあると、骨盤から背骨がゆがみやすくなります。
●目の疲れ
眼精疲労があると物が見えづらくなるため、パソコンやスマホを見る際、前屈みになる傾向があります。
●運動不足
運動不足で体幹の筋力が低下すると、姿勢が崩れやすくなります。
特に背筋が弱っていると、背中が丸まりやすくなります。
●筋トレのやりすぎ
トレーニングをしている方も猫背になる可能性があります。
特に胸の筋肉や腹筋を鍛えすぎていると、身体の前側の筋肉が強く緊張するため、前屈みになりやすいです。
猫背によって起こる症状
●頭痛
猫背では首の緊張が強まってきます。
緊張によって血管が圧迫され、頭部への血行不良を起こすことで、頭痛に繋がる場合があります。
●肩こり
猫背では頚椎の彎曲がなくなるため、首から肩、背中にかけての筋肉に負担がかかりやすくなります。
背骨のカーブによって重たい頭を頚椎でうまく支え、負担を分散しているのです。
そのため猫背を放置していると、肩から背中の筋肉が強く緊張し、肩こりや背中のハリ感に繋がる場合があります。
●腕や手のしびれ
首から鎖骨下、胸、腕、指先まで走る腕神経叢(わんしんけいそう)があります。
首や胸の緊張によって腕神経叢が圧迫され、腕や手のしびれを生じることがあります。
●自律神経症状
姿勢の崩れによって、脊柱まわりの緊張が強まってきます。
筋緊張や骨格のゆがみで自律神経が刺激され、交感神経が優位な状態になると、全身のさまざまな症状に繋がるおそれがります。
例)めまい、倦怠感、イライラ、不眠、身体の冷え、下痢、便秘など。
猫背矯正の方法やメリットについて
猫背に伴って生じる肩こりや頭痛などにお悩みの方には、当院の「猫背矯正」がおすすめです。
こちらでは、猫背矯正がどういったメニューなのか、施術方法や改善が期待される症状を詳しくご紹介していきます。
背中が伸びた姿勢になると、見た目が良くなるだけではなく、さまざまな不調の改善を期待できます。
猫背矯正とは
猫背矯正とは、矯正やストレッチ、筋トレを組み合わせることで、猫背の改善を目指していく施術になります。
●骨格の矯正(手技)
猫背矯正は主に手技によって行われます。
筋肉の緊張をほぐしたり、骨格の位置を整えたりすることで、背中の伸びた姿勢をとりやすくします。
施術する箇所は、背骨に限りません。
必要があれば、骨盤の傾きや肩まわりのゆがみも矯正してきます。
●ストレッチポール
ストレッチポール(ストレッチを補助するポール)の上に仰向けに寝て、胸や腹部の筋肉を伸ばすストレッチを行います。
●インナーマッスルトレーニング
たとえ骨格を整えても、筋力が弱いと姿勢を維持できません。
そのため、猫背矯正では骨格の矯正に加え、インナーマッスルも鍛えていきます。
トレーニングは楽トレと呼ばれる機械が使用され、骨盤を支える「腸腰筋」を電気刺激によって鍛えます。
※楽トレは鍛えたい箇所にパッドを貼り、30分間横になっているだけでインナーマッスルを鍛えられます。
詳細を知りたい方は「楽トレ」のページをご参照ください。
楽トレ詳細ページはこちら
改善が期待される症状・メリット
●姿勢の改善
猫背矯正では、矯正によって胸を広げやすくなります。
加えて骨格を支える筋力をつけるため、背中を伸ばした姿勢を維持しやすくなります。
猫背姿勢が改善されると、次のようなメリットが期待されます。
・スタイルが良く見える
・若々しく見られる
・自信があるように見える
・集中力アップ(呼吸が深くなり、脳への酸素量が増えるため)
●肩こり、背中のハリ感の解消
猫背矯正によって背骨がS字状に近づくため、首肩に掛かる負担も軽減しやすくなります。
肩まわりと背中の血流が改善され、老廃物の排出が促進されることで、肩こりや背中のハリ感の解消が期待されます。
●頭痛、眼精疲労の改善
頸部の緊張がやわらぎ、頭部への血行が回復することで、頭痛や眼精疲労の改善が期待されます。
●腕や手のしびれ改善
腕神経叢の圧迫が緩和されると、腕や手のしびれの改善が期待されます。
●自律神経症状の改善
脊柱まわりの緊張がほぐれてくると、交感神経と副交感神経のバランスも整いやすくなります。
「めまい」「吐き気の改善」「イライラ」「不眠の解消」「下痢」「便秘」の解消などが期待されます。
国分寺みんなの整骨院の【猫背矯正】
猫背は背中だけを施術すれば良くなるものではありません。
当院ではストレッチポールを使い、首・肩・背中・肩甲骨のストレッチや調整を行います。
特に肩甲骨の動きや胸の前の筋肉が悪くなっていることが多いので、ストレッチポールを使うと前へ巻き込んでいた肩を改善することが期待できます。
次に骨盤が寝てしまうと腰が丸まり背中も丸まります。
骨盤が寝てしまう原因としては骨盤を立たせる腸腰筋(ちょうようきん)が筋力低下を起こしているか、うまく使えていないかです。
そこで楽トレを使い腸腰筋のトレーニングをして骨盤を立たせることをします。
私がみてきた中で腸腰筋をうまく使えていない猫背の方が圧倒的に多かったです。
上半身の施術と楽トレの2つの施術をすることで、より猫背を改善していきます。
よくあるご質問
どれぐらいの回数を通えばいいですか?
週2回30回です。
正しい姿勢を身体が覚えるのに3ヶ月ほど掛かります。
猫背矯正で保険は使えますか?
保険外施術になります。
施術の際、痛みは感じますか?
痛みは感じません。
ストレッチなども行うので逆に気持ち良いと思います。
著者 Writer
- 稔田 喜幸
- 【所有資格】 柔道整復師
【生年月日】 1976年9月21日
【血液型】 B型
【出身地】 東京都昭島市
【趣味】 ゴルフ(目指せシングルプレイヤー)
【得意な施術】 ハイボルト療法
▼ご来院される患者様へ一言
毎日多くの方にご来院いただいています。
日々施術していて思うことは、同じ症状の方は1人もいません。
そこで私たちが1番大事にしていることは、カウンセリングで患者様の話を丁寧に聞くということです。
「患者様が私たちに何を求めているのか」「腰痛が無くなったら何をしたいのか」「腰痛だけでなく他にお身体の悩みがあるのではないか」「施術に不安を抱えているのでないか」などをお伺いしています。
ですので遠慮せず何でもご相談下さい。
何かお手伝い出来ることがあると思います。
是非一緒に解決していきましょう!
施術一覧
Treatment List
保険施術
ボイスケア
ハイボルト療法
特殊電気療法
楽トレ
テーピング
水素療法
産後骨盤矯正
骨盤矯正
エコー検査
猫背矯正
交通事故施術
スポーツ障害・
スポーツ外傷施術
当院のご紹介
ABOUT US
国分寺みんなの整骨院
- 住所
〒185-0012
東京都国分寺市本町2-25-6
- 最寄駅
国分寺駅より徒歩5分
- 駐車場
駐車場はございません
※隣にコインパーキングあり
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | ✕ | ✕ |
16:00〜20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ✕ | ✕ | ✕ |
- お電話でのお問い合わせ
042-312-2332
- お問い合わせ24時間受付