手首の痛みに
お悩みではありませんか?
物を持つときの手首の痛みや、産後の手の痛みにお困りではありませんでしょうか?
痛みがある場合は、「腱鞘炎」が疑われます。
対処法が分からず、痛みが出たり、良くなったりを繰り返している方も多いのではないでしょうか?
こちらのページでは、腱鞘炎の原因と日常で行える改善法・予防法を詳しくまとめています。
現在指の痛みに悩まれている方の再発をはじめ、再発を予防したい方も、是非ご参考にしてください。
目次
このような悩みはありませんか?
- 手首をひねる動作をすると痛い
- パソコンやスマートフォンが思うように使えない
- スポーツをすると手首が痛む
- 産後の育児、抱っこで手の痛みが続いてる
腱鞘炎の主な原因と症状
腱鞘炎とは
腱鞘炎とは、腱鞘に痛みや腫れを生じた状態をいいます。
特に手首の親指側(親指の付け根)に発症しやすくなっています。
●腱鞘とは
腱鞘とは、筋肉が収縮する際、腱が動かないよう骨に繋ぎとめている組織のことをいいます。
その腱鞘のトンネルを、繊維状の腱が通過しているイメージになります。
また腱鞘は筋収縮の力が末端部分にまで伝わるよう、滑車のような役割も果たしています。
●主な原因
腱鞘炎はおもに「手の使いすぎ」によって生じます。
腱鞘と腱が擦れ、炎症が起きてしまうといわれています。
最近は、スマートフォンやパソコンの使いすぎによって腱鞘炎になった患者様が多くみられます。
片手でスマートフォンを操作する際、端から端まで何度も親指を移動したり
パソコンの操作でも何度もキータッチをすることによって腱鞘の中を腱が何度も行き来しますので、それだけ疲労が蓄積されていきます。
そのほか、手の使い方が悪かったり手と肘のバランスが悪かったりした場合も、腱鞘にストレスがかかりやすいです。
腱鞘炎の種類とその症状
●ドケルバン病(狭窄性腱鞘炎)
手の親指に負荷をかけすぎてしまうと、親指を伸ばす働きをする腱『短母指伸筋』、広げる働きをする腱『長母指外転筋』、この2つの腱を包むトンネル状の『腱鞘』が擦れて炎症を起こしている状態です。
そうなると、腱が腱鞘の中を移動するたびに、腱と腱鞘が擦れて、手首に痛みを生じさせます。
このドケルバン病は、日本では『狭窄性腱鞘炎(きょうさくせいけんしょうえん)』ともよばれています。
●産後、更年期の腱鞘炎
腱鞘炎は手指の使い過ぎでの原因が多いですが、女性ホルモンによる腱鞘炎も少なくありません。
『女性ホルモン(エストロゲン)』は、代謝アップ、精神状態の安定、髪の毛、肌ツヤにも関係していますが、炎症を抑えたり、腱の動きを滑らかにする作用もあります。
その女性ホルモンが低下する『出産後』や『排卵時』、『月経前』、『更年期』にはホルモンにより腱の動きが悪くなり、腱鞘炎が起こりやすくなってしまいます。
腱鞘炎の対処法や予防策について
腱鞘炎の対処法
●固定
手指の使いすぎによって炎症が起きているため、患部を安静にすることが大事です。
テーピングやサポーターなどで手首を固定すると、腱鞘にかかる負担の軽減が期待できます。
●痛みがある部分を冷やす
痛みのある箇所や熱を持ってる箇所を冷やすことで、腱の部分の炎症を抑えることができます。
約10~15分程、保冷剤などをタオルに包んで患部に当てるのが良いとされています。
日常生活の中で手指を使う前に、温めてから仕事を始めるというのも効果的です。
●ストレッチ
・指のストレッチ
指を反らすようにしてゆっくりストレッチしましょう。
・手首のストレッチ
手首を反らせる、手のひら側に曲げるという動作をゆっくりと交互に行いストレッチしましょう。
・マッサージ
腕を曲げて、肘から手首にかけてほぐすように反対側の手で揉んでいきます。
お風呂で温めながら行うこともおすすめです。
また、痛みが強い場合は、整骨院へ行ってカウンセリングを受けるようにしましょう。
電気や手技によってほぐしたり、テーピング固定などでいち早い回復が見込めます。
腱鞘炎の予防法
●手を休ませる
腱鞘炎は使いすぎにより生じるため、休ませることが大事です。
痛みが出る動作はなるべく避けるようにしましょう。
仕事でどうしても手を使わないといけない場合は、サポーターやテーピングを使用すると、手首への負担の軽減が期待できます。
●正しい手の使い方
運動で何度も手首を痛めている場合、負担のかかるフォームになっている可能性があります。
身体の専門家である整骨院に相談して、正しい手の使い方を身に着けましょう。
●悪い姿勢で手を使わない
猫背などの姿勢不良で作業していると、首の緊張が肩、肘、手首へと広がってしまいます。
パソコン作業や肉体労働で重たいものを持つときは、なるべく背中を伸ばした状態で行うようにしましょう。
●脇を閉じて生活する
腕や手が身体から離れた状態で物を持つと、手首の負担が増えてしまいます。
日頃から脇を閉じて生活するように意識しましょう。
施術一覧
Treatment List
保険施術
ボイスケア
ハイボルト療法
特殊電気療法
楽トレ
テーピング
水素療法
産後骨盤矯正
骨盤矯正
エコー検査
猫背矯正
交通事故施術
スポーツ障害・
スポーツ外傷施術
当院のご紹介
ABOUT US
国分寺みんなの整骨院
- 住所
〒185-0012
東京都国分寺市本町2-25-6
- 最寄駅
国分寺駅より徒歩5分
- 駐車場
駐車場はございません
※隣にコインパーキングあり
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | ✕ | ✕ |
16:00〜20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ✕ | ✕ | ✕ |
- お電話でのお問い合わせ
042-312-2332
- お問い合わせ24時間受付