〒185-0012
東京都国分寺市本町2-25-6

042-312-2332

お問い合わせ

電話マーク

お電話

メニュー

オスグッド・成長痛 イメージ
見出しアイコン

オスグッド・成長痛

子どもの足の痛みは
オスグッド・成長痛かもしれません

膝の痛み

スポーツをしている子どもが、スポーツ活動後に「膝が痛い」と言うことはありませんか?
小中学生になるとスポーツを始めるようになり、膝の痛みを訴える方が増える傾向にあります。
もしかしたら、その膝の痛みは、オスグッドや成長痛と呼ばれるものかもしれません。
オスグッドや成長痛は、身体や運動能力が一番成長している時期に発症することが多い症状です。

ここでは、オスグッドと成長痛の原因や症状、改善方法について詳しくご紹介していきます。

目次

このような悩みはありませんか?

  • 走ったりジャンプをすると膝が痛む
  • 膝の下の骨が膨らんでいる
  • 膝の下の骨が痛くて正座ができない
  • 特定の場所がわからない足の痛み

オスグッド・成長痛の
主な症状と原因について

オスグッドについて

オスグッド・シュラッター病

オスグッドの正式名称は「オスグッド・シュラッター病」といい、小学校高学年から中学生くらいまでのいわゆる「成長期に起こる成長障害」のことです。

●原因

オスグッドになる原因の多くは、スポーツによるオーバーユース(使いすぎ)です。
太ももの前に位置する大腿四頭筋(だいたいしとうきん)と呼ばれる筋肉が収縮し、お皿の下に位置する脛骨(けいこつ)の上端部を引っ張ることで起こります。
成長期は軟骨が骨に変わる転換期であり、この軟骨部分が繰り返し筋肉に引っ張られることで一部がはがれ、炎症を起こしてしまうのです。

●症状

膝蓋骨(しつがいこつ)部分が痛み、熱感を持ったり膝辺りが赤くなることがあります。
スポーツ時に痛みが激しくなり、スポーツ終了後は軽減するといった特徴があります。
また、骨の成長とともに痛みも徐々に消えていくことも多くみられます。

●オスグッドになりやすい方

バレーボール、バスケットボールなどのジャンプ競技やサッカー、マラソンなどの長距離を走る競技などで多くみられ、男子に多く発症するのが特徴です。

●成長痛との違い

成長痛は、骨が成長する部位である骨端軟骨(こったんなんこつ)が短期間で成長する際に筋肉が引っ張られ、痛みが出てしまうものです。
また、痛みの部位が特定されておらず、痛みの感じる時間帯も夕方から夜にかけて現れることが特徴です。
つまりオスグッドは筋肉が骨を引っ張る際の痛み、成長痛は骨が筋肉引っ張る際の痛みであり根本的に異なります。

類似する成長期のスポーツ障害で膝離断性骨軟骨炎(ひざりだんせいこつなんこつえん)というものがあります。
膝の痛みのほかに、関節の中で軟骨が剝がれることによる関節の不安定感引っ掛かり感を訴えることもあります。

成長痛について

足の痛み

成長痛とは、幼児~小学校低学年(4~6歳ごろ)の未就学児多い骨の成長障害です。
オスグッドはスポーツ障害であるのに対し、成長痛は骨の成長する際の痛みです。

●原因

成長痛の原因は、いまだ明確にはなっていませんが、次のようなものが成長痛を誘因すると考えられています。

・骨や筋肉が未熟である

成長期の身体はまだ未熟で、大人と比べて関節がやわらかくなっています。
そのため運動による負荷を受けやすく、一日中活発に動くと痛みだるさを生じやすいといわれています。

・精神的なストレス

大人がストレスを感じたときに頭痛や腹痛を感じることと同じように、子どもの場合は足の痛みとなって症状があらわれるのではないかと考えられています。
幼児期や学童期、思春期など時期によって感じるストレスは異なりますが、これが成長痛の原因のひとつともいわれています。

●特徴

骨は夕方から夜にかけてよく成長するので、それにともない夜に痛みを訴え、朝になると何事もなかったように痛みが消えていることが多いです。
痛みの程度はさまざまで、中には泣くほど痛がることもあります。

類似症状のある隠れた病気について

足の痛み

子どもに膝の痛みの症状があるからといって、オスグッドや成長痛だとは限りません。
オスグッド、成長痛に似た症状の病気について紹介します。

●ペルテス病

ペルテス病とは、小学校低学年を中心とした活発な男児に多くみられ、大腿骨頭(股の付け根の骨)への血流が途絶えることにより壊死する原因不明の病気です。
股関節の骨の壊死の病気ですが、太ももや膝の痛みを訴えることがあります。

●若年性関節リウマチ

若年性関節リウマチは16歳未満の子どもに起こる原因不明の関節病変です。
症状として関節の炎症が起き、関節の痛み腫れをもつなどの症状がみられます。
最初は指の関節などの小さな関節からはじまり、症状が進行すると手首や膝のような大きな関節にまで起こります。

●良性骨腫瘍

良性骨腫瘍とは、骨に発生した腫瘍のうち、生命に悪影響を及ぼすことがないものの総称です。
股関節付近に発生することが多く、運動時の痛み骨の隆起で気づくことがもあります。
痛みはほとんどが軽度ですが、夜間痛など強い痛みをともなう場合もあります。

オスグッド・成長痛の対処法と予防法

オスグッド・成長痛の対処法

休む

オスグッド・成長痛になってしまった際に、一番やってはいけないことは痛みを我慢することです。
痛みを我慢して運動を続けてしまうと、症状が悪化し、ひどい場合は手術になることもあります。
無理に運動を続けず、運動量を減らしたり休養したりすることが大事です。

ここでは、オスグッド・成長痛になってしまった際の対処法と予防法をご紹介していきます。

●身体を休ませる

炎症や痛みがひどい場合は、数日から1週間程度はスポーツ活動は休止しましょう。
スポーツ活動で足に負担がかかることが原因ですので、よく休むことが痛みの改善の第一歩です。

●マッサージ

オスグッドの場合、太ももの筋肉である大腿四頭筋(だいたいしとうきん)をマッサージすると効果的です。
オスグッドを患っている子どもは大腿四頭筋が硬くなっていることが多く、この部位を柔らかくすることで筋肉が痛みの出る部位である脛骨粗面(けいこつそめん)を引っ張る力が弱くなり、痛みが和らぐことがあります。

●湿布を貼る

湿布には消炎鎮痛剤(しょうえんちんつうざい)と呼ばれる痛みを和らげる成分が含まれています。
ただし、痛みを和らげる作用であり、患部を根本的に治している訳ではありません。
痛みが出てから整骨院へ行くまでの日常生活で使用するのがおすすめです。

オスグッド・成長痛の予防法

湯船に浸かる

オスグッド・成長痛にならないための予防法をいくつかご紹介します。

●温める

スポーツをしている子どもは代謝がよいため、湯船にゆっくり浸からずシャワーだけで済ましてしまう子も多いです。
オスグッドも成長痛も、血流を促進することは非常に重要ですので、毎日湯船に浸かる習慣をつけましょう。

●ストレッチ

太ももの前の筋肉である大腿四頭筋(だいたいしとうきん)は、骨盤から膝の下の脛骨粗面(けいこつそめん)と呼ばれる部位に存在します。
この筋肉の緊張を取ってあげることがとても重要です。
つぎのようなストレッチが効果的です。

・壁に片手をついて立ち、片足の膝を曲げ、つま先をつかみます。
・つま先をお尻の方へ引き寄せ、太ももの前側を伸ばします。
・息を吐きながら30秒キープします。

●ストレス発散

大人でもストレスがたまると頭痛や腹痛が出る方もいるのと同じで、子どももストレスが原因で痛みが出ることがあります。
ストレスの原因は多くはっきりせず、完全に取り除くことは困難ですが、できるだけ子どものストレスが軽減するような生活を心がけましょう。

Treatment List

保険施術アイコン

保険施術

ボイスケアアイコン

ボイスケア

ハイボルト療法アイコン

ハイボルト療法

特殊電気療法アイコン

特殊電気療法

楽トレアイコン

楽トレ

テーピングアイコン

テーピング

水素療法アイコン

水素療法

産後骨盤矯正アイコン

産後骨盤矯正

骨盤矯正アイコン

骨盤矯正

エコー検査アイコン

エコー検査

猫背矯正アイコン

猫背矯正

交通事故施術アイコン

交通事故施術

スポーツ障害・スポーツ外傷施術アイコン

スポーツ障害・
スポーツ外傷施術

ABOUT US

国分寺みんなの整骨院

住所

〒185-0012
東京都国分寺市本町2-25-6

最寄駅

国分寺駅より徒歩5分

駐車場

駐車場はございません
※隣にコインパーキングあり

9:00〜13:00
16:00〜20:00
お電話でのお問い合わせ

042-312-2332

 
お問い合わせ24時間受付

BACK TO TOP

Instagramアイコン

Instagram

お電話アイコン

お電話

LINE公式アイコン

LINE公式

アクセスアイコン

アクセス

メニュー